
カステラ
小档案 大木知之(1965年12月14日 - ) ボーカル担当。千葉県成田市出身。現在はソロユニット、TOMOVSKYとして活動中。双子の兄に大木温之(The ピーズ)がいる。 長谷川裕(1966年5月13日 - ) 早期教育用ギター担当。北海道出身。解散後はサイクロプス、モアモアのギターとして活動。 福地伸幸(1965年8月12日 - ) ベース担当。東京都出身。解散後、エレファントラブの星野晶として活動。現在は代々木ゼミナールで物理の講師をしている。 本間友浩 3代目ドラムス担当。新潟県出身。1992年から解散時まで在籍。 小简介 カステラは、日本の音楽バンド。早稲田大学の音楽サークルのメンバーが集まり、1986年より活動開始。1989年にCBSソニーよりメジャーデビュー。1993年に解散。 1986年、当時早稲田大学の音楽サークルで当時在学中だった大木、福地を中心に結成。 3年ほどインディーズで活躍し、1989年6月にCBSソニーからデビュー。 しかし、1993年1月17日の日清パワーステーションでのライブ後、 当時のドラマー・本間が覚せい剤取締法違反で逮捕される。 3月にアルバム「新世界」の発売を控えていたため、レコード会社は「本間をクビにして、アルバムを発売中止にすればカステラを存続してもいい」と言い渡したが、 バンド側は「これは素晴らしいアルバムだからどうしても世に出したい」と主張。責任をとる形で解散を決める。 ほとぼりの冷めた頃(11月。すでに解散後)にラストアルバム「新世界」をリリースした。 カステラ解散後の1993年5月、一部のメンバーで「コングラチュレーションズ」というバンドを結成したが、一年後の1994年10月に解散した。 女芸人のまちゃまちゃが若かりし頃に追っかけをやっていた事もある。